本日、12:00頃より
フード予約カートオープンです♡
受注生産になりますので
今回ご予約いただいたフードの発送は
2018年9月4日、5日となりますのでご了承くださいませ。
<月替わりメニュー>
・カスレ
カスレはフランス西南部の豆料理
現地では白いんげん豆とカモやアヒル肉などとぐつぐつ煮込むのだそう。
カスレの名前の由来は現地で作る際に使用する
お鍋の名前からきているのだとか。
CADOGDELIのカスレはひよこ豆と豚肉、トマトソースでコトコト煮ております。
トマト・豚肉は夏バテ対策にもおすすめの食材。
その子によってはトマトが苦手な子もいますが
チーズも入っているので、食いつきもばっちりなフードです。
ちなみにオーナー家の猫たちも
実はトマトソースメニューがちょっと苦手なんですが、
チーズが入っているせいかよく食べてくれます♡
<月替わりメニュー>
・わかめと牛肉のスープ
牛肉好きなわんこも多いですよね。
こちらは、牛肉のうまみでつくる美味しいシンプルなスープご飯です♪
牛肉は脂肪分が多い為、食べすぎると太りやすいというデメリットもありますが
ヘム鉄・カルノシンも多い食材です。
ヘム鉄が多い為、運動不足などで筋力が少なく、
体が冷たい子や貧血気味の子にもおすすめかもしれません。
細胞の酸化を防ぐ効果があるといわれ、動脈硬化などの予防が期待できます。
スープご飯なので、水分摂取量も高くなります。
発送予定の9月もまだまだ暑いですので、熱中症には気を付けておきたいところに
スープご飯であれば「水分をたべてもらう」ことが可能です。
我が家のライが今回試食モデルをやってくれていますが・・・
ライは拾った生後4週頃から「手作りご飯生活」のため
今では「ライソン(ダ〇ソン)」と呼ぶほどに
手作りでも、カリカリでも、・・・・何でも食べてくれる猫ですが、
猫ちゃんは犬と違い、「いつもと違う食材」に
とても警戒心が強い子が多いのも事実。
カリカリで育った猫ちゃんの場合・・・
キャットフードには「牛肉」「豚肉」を使用したものが少ない為
正直に言うと、牛肉には興味を示さない場合が多くありますので、
今、お使いのカリカリ等と同じフードの味から
始めてもらうことをお勧めしています。
※チキン・フィッシュが多いでしょうか・・・・
<月替わりメニュー>
・エビと豆腐のうま煮
店頭でも、大人気のカツオベースの
「CADOGDELI自家製だし」を使用したメニューです♡
※出汁だけ購入される方もいるほどです。笑
こちらもスープ系ご飯となります♡
「生」のイカタコと同様にセットで
考えられているようで、
エビは店頭でもびっくりされる食材の一つですが、
基本的に 主にタンパク質としての食材ですので
犬猫に食べさせても大丈夫な食材です。
店頭でもエビが大好物になってしまった子も多いほど
店頭ではエビメニューはすぐ売り切れるほどの大人気。笑
是非、お試しいただければ何よりです♪
<月替わりメニュー>
蒸しチキン&きのこ
食物繊維の多いキノコを使用し、
油を使わず調理しているため、ダイエット中の子にお勧めのメニューです!
キノコは食物繊維が多い為、便に時折そのまま出てくることもありますが
それは、体の仕組み上、いたって不思議なことではなく負担もかかりません。
食物繊維は腸内細菌の餌ともなりますので、
定期的に摂取することで腸内環境の改善を
期待することもできるかと思います。
カロリー自体も少ないですので
チャコ社長・・・にも?
ダイエット中の子にもおすすめなメニューですし
あまりクセが強くない食材の為、犬猫でも好きな子は多いようです♡
あと、定番メニューで
・チェダーチーズハンバーグ
・サケのオーブン焼き
がございます。
<販売量について>
店頭では50g単位ですが
ネットショップでは50g、100gの販売となっております。
200gご希望の方は100gを二個ご購入ください。
CADOGDELIの手作りフードは
「ちゃんと作っているかどうか?」
というのが、目が届きにくい場所である工場生産などではなく、
全て、店頭のスタッフが店舗のキッチンで作る
本当の意味での「手作りフード」です。
その為、形などは機械で作るわけではありませんし
全部手作りなだけに
きれいにそろっているとは、正直言いません。笑
私も・・・工場、業者依頼をしたら
作るのが楽なのはすごくわかっています。
だけど、それをずっとしていないのは
「うちの子に食べさせるのが基準だから」
です。
自店のスタッフだったら
ちゃんと作っているかどうか、常に私の目でチェックできますから。爆笑
※ちょっとでも適当な事した瞬間に、私の大きな雷が店舗に落ちますが。爆笑
CADOGDELIの提供するもの
基本的に作業効率や、生産性などは
ほとんど重視しておりません。
(経営としていいのかわるいのかは別として。爆笑)
くどい様ですけれど・・・
「うちの4匹にも同じ食事を与えられるか、与えられないか」
私は、ただそれだけです。
「作っている人の顔が見える安心」を
求める方にご購入をいただければと思います。
それではまた!